しゃっくさんはというと、いつも以上に元気で暴れ倒しています。
今朝も、私がジョギングするため5時に起きるとすでにガサゴソと動いており、7時に帰ってきたときはガラスにガンガン当たっていました。
(脱走防止のため、ガラス戸をテープで止めています)
なだめるために、しゃっくさんのあごをさすり
ご飯をあげると、ご飯に向かっていきました。これで少しは静かになります。
今日のご飯
タンポポ、龍舌菜(私の職場で採集)
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
しかし朝5時からは…w
ぽんすけさんがジョギング好きで助かりましたね(^−^)
アゴさすさす、いいな〜♪
さすられてるしゃっくさん、カワイイ!!
顎をなでなでして餌〜♪これでおとなしくなる〜(笑)
現金なしゃっくさん、、、(笑)
ガラス戸のテープは、うちもやってます。必需品ですね。
まおさんがベランダで歩いているときでさえ
ガコガコうるさかったりするので
1kg越えのしゃっくさんだとそりゃ元気で騒がしいでしょうねー
ここ2、3日は静かになりました。でも、私が走りに行く5時にはすでに起きて寝床でぼーっとしています。
ーma-meiさんー
朝走ろうと思うと、どうしても5時に起きないと時間がないんですよね。仕方が無いです。
暴れているときは、あごサスサスで多少おとなしくなります。でも、あごを触られるのは嫌そうに見えます。
ーkajikajiさんー
ここ2、3日はおとなしいです。暴れているときとおとなしいときに違いが分かりません。
おとなしくさせるのにはあごを触るよりご飯ですね。
ー片岡美魁さんー
やっぱりテープでガラスを止めてますか。何度か脱走されたので、これで防いでいます。
あごをさすっても多分それほどおとなしくならないと思いますよ。たぶん、あごをさすられたことよりも少し私がかまって遊んだからおとなしくなったんだと思います。静かにさせる一番の方法はご飯をあげることですよね。
ーゆーさんー
ご飯をあげると静かになってくれるのでありがたいです。
ここ数日は静かなので良いのですが、ほんとうるさかったですね。